金華かつお

とろける脂のり、旬の味わい金華かつお

季節は、春から初夏へ。
東北の海が目を覚ます頃、三陸沖の金華山周辺にやってくるのが、まさに旬を迎えたかつおです。
寒流と暖流が交わる豊かな漁場で、丁寧に漁獲される「金華かつお」
その身は透き通るような深紅の赤身。もちっとした弾力と、力強い旨味が詰まっています。

金華かつお画像

金華かつおと言えば高鮮度と脂のり!

夏の訪れを告げる「初鰹」は、脂が少なくすっきりとした味わいと高鮮度が特長です。
さっと炙って「たたき」にすれば、香ばしさと共に旨味が引き立ち、思わず箸が止まらなくなります。
薬味とともに味わう「かつおの漬け」は、ご飯にのせて丼にしても絶品。
濃厚ながらも爽やかなその味わいは、まさにこの時期だけの特別なごちそうです。
そして秋の足音が聞こえる頃、「戻り鰹」の季節がやってきます。
脂がのり、身はより濃厚に。同じ金華かつおでも、旬のタイミングで異なる表情を見せるのが、この魚の奥深さです。

石巻魚市場が認定する金華かつおの旗印

右のシールは石巻魚市場㈱が厳格に管理が行われており、1枚1枚に記載されたロット番号により流通の追跡が行える仕組みになっており、石巻魚市場に正式に登録された買受人のみに配布しております。
このシールを見かけましたら、是非商品を手に取って頂き、その高品質な【金華かつお】を体感してみてください。

金華かつおラベル

ブランド基準

項目 基準
水揚地 石巻魚市場
漁獲海域 北部太平洋海区
漁法 まき網、一本釣り
品質 生鮮物:新物として水揚・販売されたもので、かつ買受人が
上級品と判断した物。
冷凍物:まき網ではPS製品、一本釣りではB1製品
魚体重 1尾1.8kg以上のもの[中小1.8~2.5kg、中2.5~3kg、大3~4kg、 特大4~6kg、特特大6kg以上]
仕向 生鮮物:丸(原魚)出荷又は刺身用の「さく」として出荷
冷凍物:スキンレスロイン、たたき等の加工品
期間 暦年におけるカツオの初水揚日から最終水揚日まで
認証シール(通しNo.付)の取扱方法 『金華かつお』の生鮮・冷凍もの共通の認証シールとする。
原則として、金華かつおの丸出荷用発泡スチロール内に1枚を貼付、若しくは生・冷刺身の柵等のパックや袋の表面に1枚のシールを貼付する。
買受人は『金華かつお』の出荷先(量販店・小売鮮魚商・荷受・飲食関係業務筋)と認証シールの適正な取扱について相互確認の上、出荷先に認証シールを渡すものとする。
認証シールの配布 石巻魚市場登録買受人の要請に応じ、当分の間、無償にて配布する。
認証違反 『金華かつお』のブランド基準に満たないガソオを出荷し、出荷先や消費者等からのクレーム通報が当委員会に対してなされた場合、認証違反があったものと認める。
同一買受人のクレームが1漁期中2度発生した時は、当該買受人に配布したシールを没収し、以後シール ものとする。
尚、買受人はクレーム処理及び原因究明等一切の責任と当委員会に対する速やかな報告の義務を負うものとする。