採用情報

採用情報

石巻の海と共に、未来をつくる仕事

石巻は三陸の豊かな海に面した港町。ここで暮らす人たちは、昔から海とともに生きてきました。
私たち石巻魚市場株式会社は、そんな石巻の海の恵みを毎日受け取り、全国の食卓へ届けるお手伝いをしています。
この仕事は、ただ魚を売るだけではありません。
漁師さんの想いを受けとめ、消費者の「おいしい!」という声につなげる、大切な役目です。
だからこそ、地域の人たちとの信頼関係が何より大切であり、市場では毎日、顔を合わせて声をかけ合いながら仕事が進んでいきます。
東日本大震災のときも私たちは復興とともに市場を立て直し、地域の一員として一緒に前を向いて力を合わせて乗り越えてきました。
私たちはこれからも、石巻の海とともに人と海、人と人をつなぐ“港のチーム”として、日々の仕事にまっすぐ向き合っていきます。

社員画像1
業務風景1
信頼される魚市場をめざして

石巻魚市場は水産業の最前線基地

主な仕事は入港した漁船(生産者)から水揚げされた水産物を預かり、様々な付加価値を付けて登録された買受人(産地仲買業者、加工業者など)に販売する卸売業務です。

石巻魚市場を支える2本の柱

石巻魚市場の花形部門『営業部』
攻めのバックオフィス『管理部』

石巻魚市場の関係先は水産業にまつわる全てです。
全てに繋がるからこそ、多彩な考え方が必要です。
1次・2次・3次産業全てに繋がる中継基地として、宮城県石巻市から日本全国の魚食振興を目指します。
魚の街・石巻の活性化を目指すために自分も役立つんだという気概を持ち、周囲とのコミュニケーションをとることが好きな若い人にぜひ石巻魚市場に入社してほしい、それぞれに求められるスキルは違うが、きっとあなたの個性が生きる職場です。

社員画像2

担当者メッセージ

社員画像2
営業部 営業課 課長 阿部 弘太 2025年5月8日 現在(入社歴28年)

セリ人としての面白さ

生まれも育ちも石巻、宮城水産高等学校を卒業後、石巻魚市場㈱に入社して現在に至ります。
入社後は様々な担当課を渡り歩き、営業部の業務を全て網羅した上でセリ人をやっています。
セリ人は楽しい事ばかりではありませんが、売り買いの中で業界関係者との駆け引きにやりがいを感じます。
この仕事が出来るのは石巻魚市場だけです。
是非、セリ人を目指して入社してきてください。

なんでもこなせる黒子になりたい

出身は仙台で、Iターンで石巻に移住しました。
縁もゆかりもない石巻に移住してきたのは震災後で、会社が一番つらいとき、その場面を一緒に経験出来なかった事に負い目を感じながら仕事をしていました。
ですが、日々の仕事の中で様々な人と接するうちに過去を考えるより、未来に貢献する事が大切だと分かりました。
これからの石巻に役立つ人材になる為、何でもできる縁の下の力持ちの黒子を目指して頑張ります!

社員画像3
管理部 管理課 係長(システム担当) 佐藤 遼 2025年5月8日 現在(入社歴10年)

2025年6月1日~随時募集中

募集情報

募集職種 石巻魚市場の花形部門『営業部』
雇用形態 正社員・フルタイム
給与 月収230,000円~
※前年実績賞与 年3回支給
福利厚生 退職金制度・確定拠出年金・財形貯蓄・社会保険完備・有給休暇・慶弔見舞金・通勤手当・通信費・食事手当
仕事内容 *魚市場の水揚げ及び精算に関する全ての業務(販売・選別・計算・伝票記帳等)
勤務地 宮城県石巻市魚町2丁目14番地
勤務時間 3:00~11:30(所定労働時間7時間/休憩90分)※変形労働時間制、繁忙期残業あり
休日休暇 年間休日100日(会社カレンダー休日90日+指定休日10日)
その他 *1~2年間の営業現場を経験した後で、適性により管理部門(総務経理事務職)への異動も有り得ます
*65歳までの継続雇用制度導入済み(再雇用制度)

伝統を守り、進化する世界最大の魚市場で一緒に働きませんか?